DS、PS、ゲーム動画関連の情報を綴ってアレして
目的の記事が表示されない場合は サイトマップ で探してね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ニンテンドーDS用 ネオジオポケット (NGP, NGPC)エミュレータ
RACE!DS
I'm not BOY. 誰だってBOYを捨てるときがくる…のか?
公式サイトは GBAX Coding Competitions へ
準備 : ※DSマジコンを起動できる環境が必要です!
1. RACE!DS ダウンロード
2. ダウンロード後、解凍し「RACEdsFIXED.nds」をmicroSDのルートにコピー
(ファイル名変更可)
3. ROM吸出し機などでデータ化したNGP ROM(.ngp, .ngc)をmicroSDにコピー
(フォルダにまとめることも可)
4. ニンテンドーDSを起動し、「RACEdsFIXED.nds」を実行後、ゲームROM選択
操作方法 :
| DSボタン割当 | 実機相当ボタン |
| A | Aボタン |
| B | Bボタン |
| X | |
| Y | |
| L | |
| R | |
| START | 一時停止 |
| L+R+SELECT | セーブ (機能するのかは不明) |
| 十字キー | ↑↓←→ |
PR
ニンテンドーDS用 セガマスターシステム(SMS), ゲームギア(GG)エミュレータ
DSMasterPlus
SMSとGGはハードウェア性能がほぼ同等のため
その手のエミュレータでは両対応していることが多い。
チート機能が標準装備なのもうれしいね。
準備 : ※DSマジコンを起動できる環境が必要です!
1. DSMasterPlus ダウンロード : ※サイトの一番下方ね
2. ダウンロード後、解凍し「DSMasterPlus.nds」をmicroSDのルートにコピー
3. ROM吸出し機などでデータ化した SMS ROM(.sms), GG ROM(.gg) をmicroSDにコピー
4. ニンテンドーDSを起動し、「DSMasterPlus.nds」を実行後、ゲームROM選択
操作方法 :
オプション設定 : 下画面
関連記事 : ・カメレオンUSB という名のROM吸出し機
| DSボタン割当 | 実機相当ボタン |
| A | 1ボタン |
| B | 2ボタン |
| X | 1ボタン |
| Y | 2ボタン |
| L | HARD RESET |
| R | SOFT RESET (SMS) / START (Game Gear) |
| START | START (SMS) |
| SELECT | 一時停止 |
| 十字キー | ↑↓←→ |
| ・LOAD GAME | : | ゲームROM 選択 |
| ・EXECUTE ACTURL GAME | : | ゲームスタート |
| ・REDEFINE KEYS | : | ボタン設定 |
| ・LANGUAGE | : | ENGLISH/FRANCAIS |
| ・SEND GAME REPORT | : | ゲームレポート送信 |
| ・PRO ACTION REPLAY CODES | : | チートコード |
| CODE 1 | 00XXXXXX |
| CODE 2 | 00XXXXXX |
| CODE 3 | 00XXXXXX |
| CODE 4 | 00XXXXXX |
関連記事 : ・カメレオンUSB という名のROM吸出し機
ニンテンドーDS用 ワンダースワン(WS, WSC)エミュレータ
dualSwan (WonDerS)
ゲームボーイカラー と
ネオジオポケットに押されて
イマイチ振るわなかったワンダースワンですが、
横井軍平 氏が携わった GUNPEY(グンペイ) や
斜め持ちスタイルの ライムライダー・ケロリカン 、
何気に 卒業シリーズ まで出てたんですねぇ。
そんなWSをDSでサクッとやってみたい。
準備 : ※DSマジコンを起動できる環境が必要です!
1. dualSwan ダウンロード
2. ダウンロード後、解凍し「dualSwan.nds」をmicroSDのルートにコピー
3. ROM吸出し機などでデータ化した WS ROM(.ws, .wsc) をmicroSDにコピー
(容量が2Mを超えるROMは扱えないようです)
4. ニンテンドーDSを起動し、「dualSwan.nds」を実行後、ゲームROM選択
…でプレイできるはず。
というのもどうやら SLOT-2マジコン で起動しないとROMが選択できない模様。
現在主流のSLOT-1マジコンで起動できる、新機軸のエミュ登場が待たれるところ。
関連記事 : ・カメレオンUSB という名のROM吸出し機
関連記事 : ・カメレオンUSB という名のROM吸出し機
カウンタ
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリ
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/23)
(11/22)
(11/16)
(11/13)
(11/11)
(11/10)
(11/09)
(11/08)
(11/07)
(10/31)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/24)
(10/23)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
(10/12)
(10/07)
最新トラックバック
最古記事
(06/07)
(06/08)
(06/09)
(06/10)
(06/11)
(06/12)
(06/13)
(06/14)
(06/15)
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/20)
(06/21)
(06/22)
(06/23)
(06/24)
(06/25)
(06/26)
(06/27)
(06/28)
(06/29)
(06/30)
(07/01)
