DS、PS、ゲーム動画関連の情報を綴ってアレして
目的の記事が表示されない場合は サイトマップ で探してね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ニンテンドーDS用 スーパーファミコン(SFC)エミュレータ
SNEmulDS
DSでのSFCエミュレーションは難しいらしく、完全動作とまではいかないが
設定次第で遊べるレベルに!
SNEmulDS のグラフィック設定はヤヤコシイので、先人達の知を辿れ!
全1445タイトルのSNES動作リスト→DSでEMU
アンオフィシャルで「SNEmulDS0.6 Alpha 2.nds」があるらしい。
オプション設定メニューを非表示にできるただそ~れ~だ~けぇ♪
準備 : ※DSマジコンを起動できる環境が必要です!
1. SNEmulDS ダウンロード
2. ダウンロード後、解凍し「SNEmulDS.nds」,「snemul.cfg」をmicroSDのルートにコピー
(ファイル名変更可)
3. 「SNES」というフォルダをルートに作成し、その内にROM吸出し機などでデータ化した SFC ROM(.smc) をコピーする (「snemul.cfg」をメモ帳などで開き、5行目あたりの [ROMPath = /SNES] と書かれた 赤文字部分を編集すれば任意のフォルダ名に設定可)
4. ニンテンドーDSを起動し、「SNEmulDS.nds」を実行後、SFC ROM選択
操作方法 :
オプション設定 : 下画面
関連記事 : ・カメレオンUSB という名のROM吸出し機 ・PSPでスーパーファミコン(SFC)をほふる…(1) ・PS2でスーパーファミコン(SFC)をほふる ・サカモト教授のファミコン元気玉 ・ファミコン芸人 フジタ
| DSボタン割当 | 実機相当ボタン |
| A | A |
| B | B |
| X | X |
| Y | Y |
| L | L |
| R | R |
| START | スタート |
| SELECT | セレクト |
| 十字キー | ↑↓←→ |
| ・ロムセンタク | (A:決定, B:キャンセル) | |
| ・ジョウタイロード | [#0-#7] | (A:決定, B:キャンセル) |
| ・ジョウタイセーブ | [#0-#7] | (A:決定, B:キャンセル) |
| ・オプション | (A:決定, Y:セーブ) |
| ディスプレイオプション | ヘッドアップディスプレイ | ヒョウジュン/ギョウシュクスル/サラニギョウシュクスル |
| ガメンイチセッテイ | マンナカ/ウエ/シタ/+24 | |
| ガメンカクダイセッテイ | ナシ/ヒョウジュン/フルスクリーン | |
| ハイケイ&スプライトオプション | ユウセンジュンイジドウセッテイ | X(ON), □(OFF) |
| ▲ | レイヤー,スプライト全て1上げる | |
| ▼ | レイヤー,スプライト全て1下げる | |
| レイヤー#0 | オフ,0-3 | |
| レイヤー#1 | オフ,0-3 | |
| レイヤー#2 | オフ,0-3 | |
| スプライト | オフ,0-3 | |
| サウンドオン | X(ON), □(OFF ※機能しない場合が多い) | |
| メモリーパックヲシヨウ | X(ON), □(OFF) | |
| スピード | コウソク/ヒョウジュン | |
| スピードハック | ハックナシ/シュウハハック/リコミハック/フルハック | |
| SRAMジドウセーブ | X(ON), □(OFF) |
| ・SPCプレイヤー | (A:決定, B:キャンセル) | |
| ・ショウサイセッテイ | (A:決定) |
| リセット | タイトルに戻る | |
| SRAMセーブ | 通常セーブ(手動) | |
| GFX Config (A:決定, Y:セーブ) | Priority per tile for: | None/BG1/BG2 |
| Block priority: | on/off | |
| Blank tile: | 000-999 | |
| Fix graphics | グラフィック修正 | |
| ユウセンジュンイジドウセッテイ | X(ON), □(OFF) | |
| BG0 | 0,1 | |
| BG1 | 0,1 | |
| BG2 | 0,1 | |
| BG0(low) | 0-3 | |
| Sprites0 | 0-3 | |
| Sprites1 | 0-3 | |
| Sprites2 | 0-3 | |
| Sprites3 | 0-3 |
| ・右上の「*」 | (オプション設定メニュー消す) | ※「Snemulds0.6 Alpha 2.nds」のみ設定可 |
関連記事 : ・カメレオンUSB という名のROM吸出し機 ・PSPでスーパーファミコン(SFC)をほふる…(1) ・PS2でスーパーファミコン(SFC)をほふる ・サカモト教授のファミコン元気玉 ・ファミコン芸人 フジタ
PR
この記事にコメントする
カウンタ
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリ
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/23)
(11/22)
(11/16)
(11/13)
(11/11)
(11/10)
(11/09)
(11/08)
(11/07)
(10/31)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/24)
(10/23)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
(10/12)
(10/07)
最新トラックバック
最古記事
(06/07)
(06/08)
(06/09)
(06/10)
(06/11)
(06/12)
(06/13)
(06/14)
(06/15)
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/20)
(06/21)
(06/22)
(06/23)
(06/24)
(06/25)
(06/26)
(06/27)
(06/28)
(06/29)
(06/30)
(07/01)
