DS、PS、ゲーム動画関連の情報を綴ってアレして
目的の記事が表示されない場合は サイトマップ で探してね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ニンテンドーDS用 メガドライブ(MD)エミュレータ
jEnesisDS
DSで往年の名作 初代 ソニック・ザ・ヘッジホッグ がプレイできる!
準備 : ※DSマジコンを起動できる環境が必要です!
1. jEnesisDS ダウンロード ※クリック先で自動ダウンロードします
2. ダウンロード後、解凍し「jEnesisDS.nds」をmicroSDのルートにコピー
(ファイル名変更可)
3. ROM吸出し機などでデータ化したMD ROM(.smd または .bin) をコピー
(フォルダにまとめることも可)
4. ニンテンドーDSを起動し、「jEnesisDS.nds」を実行後、MD ROM選択
操作方法 :
オプション設定 : 下画面タッチ
関連記事 : ・カメレオンUSB という名のROM吸出し機
| DSボタン割当 | 実機相当ボタン(通常) | 実機相当ボタン(6ボタンパッド) |
| A | C | C |
| B | B | B |
| X | ゲーム画面 センタリング | X |
| Y | A | A |
| L | ゲーム画面 右スクロール | Y |
| R | ゲーム画面 左スクロール | Z |
| START | スタート | スタート |
| SELECT | ゲームROM 選択 | ゲームROM 選択 |
| 十字キー | ↑↓←→ | ↑↓←→ |
| ・STATE SLOTS |
| I/II | LOAD |
| SAVE | |
| CANCEL |
| ・SELECT: Open File Menu TOUCH screen to pause |
| Continue with | SELECT/TOUCH BOTTOM |
| Use D-Pad to adjust screen | |
| ・Configuration |
| Force Update | フォースアップデート | on/off |
| Vertical Scaling | 垂直なスケーリング | on/off |
| Autofix Checksum | 自動誤り検出設定 | off/on |
| Wait VSYNC | 垂直同期信号待ち | on/off |
| H-INT Emulation | 画面高さエミュレーション | auto/off/on |
| Fake Z80 | 疑似8bitマイクロプロセッサ | off/on |
| Country Preference | 好みの国選択 | USA/JAP/EUR |
| 6-Button Pad | 6ボタンパッド使用 | off/on |
| Sprite Masking | スプライト処理 | off/on |
| Follow DPad | コントローラ操作 | off/on |
関連記事 : ・カメレオンUSB という名のROM吸出し機
PR
この記事にコメントする
カウンタ
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリ
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/23)
(11/22)
(11/16)
(11/13)
(11/11)
(11/10)
(11/09)
(11/08)
(11/07)
(10/31)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/24)
(10/23)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
(10/12)
(10/07)
最新トラックバック
最古記事
(06/07)
(06/08)
(06/09)
(06/10)
(06/11)
(06/12)
(06/13)
(06/14)
(06/15)
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/20)
(06/21)
(06/22)
(06/23)
(06/24)
(06/25)
(06/26)
(06/27)
(06/28)
(06/29)
(06/30)
(07/01)
