DS、PS、ゲーム動画関連の情報を綴ってアレして
目的の記事が表示されない場合は サイトマップ で探してね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ニンテンドーDS用 ゲームボーイ (GB, GBC)エミュレータ
LameBoy
DSになりバッサリ斬られてしまったGB, GBC互換機能。
聖剣伝説 FF外伝 や ドラゴンクエスト3 といったまだ遊ぶに足るソフトが押入行きに…
そんな憂いを解消してくれるのがコレ!
準備 : ※DSマジコンを起動できる環境が必要です!
1. LameBoy ダウンロード
2. ダウンロード後、解凍し「LameBoy.nds」をmicroSDのルートにコピー (ファイル名変更可)
3. ROM吸出し機などでデータ化したGB ROM(.gb, .gbc)をmicroSDにコピー
(フォルダにまとめることも可)
4. ニンテンドーDSを起動し、「LameBoy.nds」を実行後、ゲームROM選択
操作方法 :
オプション設定 :
・Lameboy (基本設定)
・Controls (コントローラ ボタン設定)
X Y Keys : X, Yボタンの割当て
L Key : Lボタンの機能設定
・Emulation
・Display
・Settings
関連記事 : ・DSマジコン ってどうよ? ・カメレオンUSB という名のROM吸出し機
DSボタン割当 | 実機相当ボタン |
A | A |
B | B |
X | どこでもセーブ |
Y | 画面表示モード切替 |
L | ゲーム早送り |
R | オプション画面表示 |
START | スタート |
SELECT | セレクト |
十字キー | ↑↓←→ |
Exit | ゲーム終了しROM選択画面に戻る |
Continue | オプション設定を終了しゲーム続行 |
Save | どこでもセーブ |
Load | どこでもロード |
State slot | セーブするスロット選択(1ゲーム10個まで可) |
Exit without save | セーブせずにROM選択画面に戻る |
Reset | 実行中のゲームをリセット |
Save Scale | X: セーブ, Y: 画面サイズ変更 |
Start Select | X: スタート, Y: セレクト |
Select Start | X: セレクト, Y: スタート |
B A | X: Bボタン, Y: Aボタン |
Turbo A B | X: Aボタン連射, Y: Bボタン連射 |
Fast | Lボタンを押している間ゲーム早送り |
Fast Toggle | Lボタンを押してゲーム早送りのON/OFF |
GBC | ゲームボーイカラーモード |
SGB | スーパーゲームボーイモード |
Rumble | 振動機能(ON/OFF) ※要:対応拡張パック |
Test Rumble | 振動機能テスト ※要:対応拡張パック |
GB Colors | ゲーム画面の色調変更 (Gray/Green) |
Vertical Pan | ゲーム画面表示切替え |
Gabe Screen | ゲーム画面, オプション表示切替え (上画面/下画面) |
Scale x 1.5 | ゲーム画面 拡大/縮小 |
Scaling Filter | ゲーム画面の画像処理 (ON/OFF) |
Snow FPS | FPS 表示 (ON/OFF) |
Save Settings | オプション設定の保存 |
Default Settings | オプション設定 初期化 |
Log | ログの表示 |
関連記事 : ・DSマジコン ってどうよ? ・カメレオンUSB という名のROM吸出し機
PR
この記事にコメントする
カウンタ
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/23)
(11/22)
(11/16)
(11/13)
(11/11)
(11/10)
(11/09)
(11/08)
(11/07)
(10/31)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/24)
(10/23)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
(10/12)
(10/07)
最新トラックバック
最古記事
(06/07)
(06/08)
(06/09)
(06/10)
(06/11)
(06/12)
(06/13)
(06/14)
(06/15)
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/20)
(06/21)
(06/22)
(06/23)
(06/24)
(06/25)
(06/26)
(06/27)
(06/28)
(06/29)
(06/30)
(07/01)