DS、PS、ゲーム動画関連の情報を綴ってアレして
目的の記事が表示されない場合は サイトマップ で探してね
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PSP用 Homebrew [ PSP-2000(後期型) / PSP-3000 ] ※ただし、FW5.03以下
オンメモリにおけるCFWの導入が可能になる
CFW 5.03GEN-A for HEN
「ChickHEN」のアドオンなので、「ChickHEN」を起動後実行すること。
準備 : ※全ては自己責任でやって下さいね。
1. 下記サイトにアクセスし、必要なソフトをダウンロード後 解凍する
・CFW 5.03GEN-A for HEN ダウンロード
・ChickHen R2 ダウンロード
2. 予め「ChickHENR2.rar」を解凍して出来た「h.bin」をメモリースティックのルートに
「PHAT」フォルダを「PSP」フォルダの「PHOTO」フォルダ内にコピーしておく
3. PSPをPCとUSB接続し、「5-03gen-for-hen.zip」を解凍して出来た
「LAUNCH-ME.exe」を実行
4. 「PSP-CFW GUI」が起動するので、自分の環境に合わせてチェックし、
「Start」をクリックする
5. 「Done」と表示されたら「OK」をクリックして終了し、PSPを取り外す
6. PSPを起動したら「ChickHEN」をロード
7. XMB(クロスメニューバー)から「ゲーム」→「メモリースティック」
→「INSTALL-LOADER」を選択する
8. 「Press L or R to~」と表示されたらLまたはRボタンを押してインストール
9. 「Done with success」と表示された後、○ボタンを押すと自動的にPSPが再起動する
10. 「本体設定」→「本体情報」でシステムソフトウェアが
「5.03 GEN-A(Full)」となっていれば大成功!
関連記事 : ・PSP カスタムファームウェア(CFW) 導入…(1) ・PSP カスタムファームウェア(CFW) 導入…(2) ・PSP メモリースティック フォルダ構成 ・PSP CFW, バックアップソフト, Homebrew 起動状況 ・PSP (プレイステーション ポータブル) 系譜学
PSP-CFW GUI _□× | ||
PSP Model | PSPの型番 | PSP 2000 / PSP 3000 |
Mode | インストール種別 | FULL / REBOOT |
PSP Install | インストール可否 | YES / NO |
PSP Unit Drive | PSP接続ドライブ | 半角で入力 (例: D, F など) |
関連記事 : ・PSP カスタムファームウェア(CFW) 導入…(1) ・PSP カスタムファームウェア(CFW) 導入…(2) ・PSP メモリースティック フォルダ構成 ・PSP CFW, バックアップソフト, Homebrew 起動状況 ・PSP (プレイステーション ポータブル) 系譜学
PR
PSP用 Homebrew [ PSP-2000(後期型) / PSP-3000 ] ※ただし、FW5.03以下
オンメモリにおけるCFWの導入が可能になる
Custom Firmware Enabler (CFWEnabler)
「ChickHEN」のアドオンなので、「ChickHEN」を起動後実行すること。
準備 : ※全ては自己責任でやって下さいね。
1. 下記サイトにアクセスし、必要なソフトをダウンロード後 解凍する
・CFWEnabler ダウンロード
・ChickHen R2 ダウンロード
2. 「Custom Firmware Enabler.zip」を解凍して出来た「PSP」フォルダを
メモリースティックのルートに上書きコピー。
もちろんフォルダ構成を変えなければ「CFWEnabler」フォルダだけでOK
3. 「ChickHENR2.rar」を解凍して出来た「h.bin」をメモリースティックのルートに
「PHAT」フォルダを「PSP」フォルダの「PHOTO」フォルダ内にコピー
4. メモリースティックをPSPにセットし起動したら「ChickHEN」をロードする
5. XMB(クロスメニューバー)から「ゲーム」→「メモリースティック」
→「CFWEnabler」を選択する
6. 「Flash And Start」を選択し×ボタンでインストール
※インストールは初回起動時のみでOK
7. インストール終了後、自動的にPSPが再起動する
8. 「本体設定」→「本体情報」でシステムソフトウェアが
「5.03 MHU」となっていれば大成功!
関連記事 : ・PSP カスタムファームウェア(CFW) 導入…(1) ・PSP カスタムファームウェア(CFW) 導入…(3) ・PSP メモリースティック フォルダ構成 ・PSP CFW, バックアップソフト, Homebrew 起動状況 ・PSP (プレイステーション ポータブル) 系譜学
公式サイト | - | MHU2D.Net |
関連記事 : ・PSP カスタムファームウェア(CFW) 導入…(1) ・PSP カスタムファームウェア(CFW) 導入…(3) ・PSP メモリースティック フォルダ構成 ・PSP CFW, バックアップソフト, Homebrew 起動状況 ・PSP (プレイステーション ポータブル) 系譜学
PSP用 Homebrew [ PSP-1000 / PSP-2000(前期型) ]
CFW導入や公式FWの復旧ができる
Recovery Flasher
「ChickHEN」と組み合わせることによってCFWの導入が可能になる。
準備 : ※全ては自己責任でやって下さいね。
1. 下記サイトにアクセスし、必要なソフトをダウンロード後 解凍する
・Recovery Flasher ダウンロード
・FW5.00 ダウンロード
・ChickHEN mod2 ダウンロード
2. 「PSP_500_FW_UPDATE.RAR」を解凍して出来た「EBOOT.PBP」を
「500.PBP」にリネームする
3. 「Recovery Flasher.rar」を解凍して出来た「RECOVERY」フォルダに
「500.PBP」を入れ、メモリースティック「PSP」フォルダ内の「GAME」フォルダにコピー
4. 「ChickHEN mod2.zip」を解凍して出来た「h.bin」をメモリースティックのルートに
「PICTURE」フォルダを「PSP」フォルダの「PHOTO」フォルダ内にコピー
5. メモリースティックをPSPにセットし起動したら「ChickHEN」をロードする
6. XMB(クロスメニューバー)から「ゲーム」→「メモリースティック」
→「Recovery Flasher」を選択する
7. 「I AGREE, now take me to the probram!」を選択し×ボタンで決定
8. 「Insall CFW (of version selected above)」を選択し×ボタンで決定
9. 「reset (format) settings as well」を選択し×ボタンで決定
10. しばらく待った後、「Press any button to shudown....」と表示されるので
何かボタンを押すと、自動的にPSPの電源が切れる
11. 再度PSPを起動させ、「本体設定」→「本体情報」でシステムソフトウェアが
「5.00 M33-6」となっていれば大成功!
関連記事 : ・PSP カスタムファームウェア(CFW) 導入…(2) ・PSP カスタムファームウェア(CFW) 導入…(3) ・PSP メモリースティック フォルダ構成 ・PSP CFW, バックアップソフト, Homebrew 起動状況 ・PSP (プレイステーション ポータブル) 系譜学
関連記事 : ・PSP カスタムファームウェア(CFW) 導入…(2) ・PSP カスタムファームウェア(CFW) 導入…(3) ・PSP メモリースティック フォルダ構成 ・PSP CFW, バックアップソフト, Homebrew 起動状況 ・PSP (プレイステーション ポータブル) 系譜学
カウンタ
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/23)
(11/22)
(11/16)
(11/13)
(11/11)
(11/10)
(11/09)
(11/08)
(11/07)
(10/31)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/24)
(10/23)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
(10/12)
(10/07)
最新トラックバック
最古記事
(06/07)
(06/08)
(06/09)
(06/10)
(06/11)
(06/12)
(06/13)
(06/14)
(06/15)
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/20)
(06/21)
(06/22)
(06/23)
(06/24)
(06/25)
(06/26)
(06/27)
(06/28)
(06/29)
(06/30)
(07/01)